研究テーマ : 小型無人ヘリコプタの操縦支援 操縦技能習得支援



目的、目標 :
  小型無人ヘリコプタの遠隔操縦における効果的な操縦支援画面の作成
  単眼式HMDでのユーザーインターフェースを考慮した操縦支援の可能性の模索
  小型無人ヘリコプタの産業利用拡大に向けて

詳説:    
 MicroSoft Power Point 版はこちら⇒ PPT
 Adobe PDF 版はこちら⇒ PDF

概要 :

本システムは、RCヘリコプタの未経験者、初心者に対して、RCヘリコプタの操縦技術を学習させるものである。
本システムは、以下の3つのサブシステムから構成される。

 1、RCヘリコプタ基礎学習システム
 2、RCヘリコプタシミュレーションシステム
 3、RCヘリコプタ操縦支援システム

学習過程としては、まずRCヘリコプタを飛行させるまでに必要な予備知識などを、基礎学習システムにて習得してもらう。
次に、シミュレーションシステムにより基本動作の確認、動作特性などを体感的に理解させる。
最後に、操縦支援システムを搭載したRCヘリコプタを使用し、実際のRCヘリコプタで操縦技術を習得させる。
これら3つのシステムを行き来することで、学習者に効率的な学習を促す。

RCヘリコプタ操縦支援システムでは、
RCヘリコプタにカメラとセンサを搭載し、その情報をHMDを通して学習者に与えることで、
より直感的な操縦を促し、飛行に必要な情報を常に一定量確保することを目的としている。




卒業論文 :

・ 國枝惇一 : HMDを用いたRCヘリコプタ操縦技術学習支援システムの提案
 高知工科大学 電子・光システム工学科 (2008)

口頭発表 :

・ 國枝惇一,星野孝総 : RCヘリコプタ操縦技術学習支援システムの提案
 第52回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 6U1-3, pp.569-570 (2008)

・ 國枝惇一,清藤太慶史,星野孝総 : ユーザーインターフェースを考慮したRCヘリコプタ操縦技術学習支援システムの開発
 第18回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集 C7-3, pp.521-524 (2008)




Conference (judged paper only):

・ Junichi Kunieda, Yukinobu Hoshino:
Experiment the Graphical Interface of A Study Support System for RC-Helicopter Control,
Proceedings of HCI International 2009, DVD Posters p.860 ff., San Diego, CA, USA, July 2009.


・ Junichi Kunieda, Yukinobu Hoshino:
Development of RC helicopter control skill Study Support System in consideration of User Interface,
Proccedings of FUZZ-IEEE 2009, CD-ROM #957, Korea, August 2009




   <高知工科大学>   <未来ロボット工学研究室>   <星野組