四万十・流域圏学会

第4回総会・学術研究発表会


期日:2004年5月29日(土)
会場:高知工科大学B棟 C102教室
交通:JR土佐山田町下車、バス10分
http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/access/index.html
http://www.kochi-tech.ac.jp/kut_J/camp/map.html


全体プログラム
5月 29日(土)

09:30-09:35  開会の挨拶
09:35-10:55  企画セッション(流域森林管理と緑のダム(1))
11:00-12:00  総会
12:00-13:00  昼食
13:00-14:00  ユースセッション発表(小中高生(準会員)の調査研究発表)
14:00-15:00  研究発表(口頭発表、ポスターセッション)
15:00-15:15  休憩
15:15-16:35  研究発表(口頭発表、ポスターセッション)
16:35-18:05  企画セッション(流域森林管理と緑のダム(2))
18:05-18:10  閉会の挨拶
18:30-20:00  懇親会

5月 30日(日)

9:30-12:00  ユースセッション(準会員;小学生版) 孟宗竹間伐イカダ造り体験ツアー
 石土池(南国市)における植栽イカダ造り体験版。 今回は森林生態環境破壊の原因になっている孟宗竹を間伐して池の水質改善を目的にした小型の竹イカダを組み立て沖に繋留します。地元の子供やご父兄とともに住民環境グループや大学生も一緒に作業を参加する予定ですのでふるってご参加下さい。
<正会員・学生会員の方で現場ツアーにご興味のある方は直接に事務局(村上)又はユースセッション担当の石川まで(E-mail: n-river@kcb-net.ne.jp) お問い合わせ下さい


四万十・流域圏学会 第4回学術研究発表会プログラム



9:30- 9:35 開会挨拶

9:35-10:55 森林環境管理と緑のダム・企画セッション(1) 司会:モデレータ 依光良三(高知大学)

9:35- 9:55 人工衛星LANDSAT TMの長期モニタリングによる四万十川流域の森林の変化と保続
        ○小谷英司(森林総研四国支所)

9:55-10:15 森林の質と機能、
        ○那須清吾(高知工科大学)

10:15-10:35 下層植生を維持させるための森林の管理法
        ○奥田史郎、酒井武、酒井敦、倉本惠生(森林総研四国支所)、田淵隆一(森林総研多摩森林科学園)

10:35-10:55 流域圏学会と緑のダム・青の革命、
        ○蔵治光一郎(東京大学愛知演習林)

11:00-12:00 総会
11:00-11:10  会長挨拶(今井嘉彦)
11:00-11:10  第4回四万十・流域圏学会・総会

12:00-13:00  昼食

13:00-14:00 ユースセッション調査研究発表

13:00-13:20 川の流れの速さ、ゴミ拾い
         ○土佐山田町立楠目小学校(5年生)

13:20-13:40 四万十川中流域の景観調査 〜川原に見られる白い石について〜
         ○川村優依、武内麻結、森本綾奈(高知県立四万十高等学校自然環境部(2年)) 

13:40-14:00 幡多農業高校「一級河川四万十川?」の実態について
         山中洋平(高知県立幡多農業高等学校) ○佐野悠太(園芸科学科) ○谷本幸介(園芸科学科)
         ○篠田新太郎(森林科学科) ○田上浩誠(森林科学科)

14:00-15:00 研究発表(口頭発表)座長:藤村和正(明星大学)

14:00-14:20 地球温暖化と降水量変化 ―統計的ダウンスケーリング手法を用いた予測の試み―
         ○西森基貴(農業環境技術研究所)、鬼頭明雄(気象研究所)

14:20-14:40 長時間降水量と短時間降水量の結合超過確率について
         松田誠祐(高知大学農学部),○Md. Abdur RAZZAK(愛媛大学大学院連合農学研究科),
         足立真吾(愛媛大学大学院連合農学研究科)

14:40-15:00 雨水排除計画に関する一考察
         ○松田誠祐(高知大学農学部),足立真吾(愛媛大学大学院連合農学研究科)

15:00-15:15 休憩(ポスターセッション) 高知工科大学の汚水処理システムについて 
                          ○嘉藤俊博((株)寿工務店)、村上雅博(高知工科大学)

15:15-16:35 研究発表(口頭発表、ポスターセッション)座長:西森基貴(農業環境技術研究所)

15:15-15:35 地下水問題と流域管理の事例について
         ○辻和毅 (不二グラウト工業(株))

15:35-15:55 後川流域における長期流出解析とその四万十川上流域への適用
         ○藤村和正(明星大学)、小林弘祐(潟zープ)

15:55-16:15 四万十川流域における自然系汚濁負荷の流出特性
         ○谷脇基文、久米可菜子、山崎慎一(高知高専)、問可 幸代、藤原拓、大年邦雄(高知大学)

16:15-16:35 冬期の四万十川の水辺について
         ○堀内泰男(高知県環境研究センター)

16:35-18:05 管理と緑のダム・企画セッション(2) 司会・モデレータ 加藤隆(森林総研四国支所)

16:35-17:05 森林土壌の孔隙組成からみた保水容量の試算例     
         ○鳥居厚志(森林総研四国支所)

17:05-17:25 降雨時における森林渓流水の水質変動    
         ○篠宮佳樹(森林総研四国支所)、山田毅、吉永秀一郎(森林総研立地環境研究領域)、
          鳥居厚志(森林総研四国支所)

17:25-17:45 人工林伐採跡地の森林再生メカニズム    
         ○酒井敦、佐藤重穂、倉本惠生(森林総研四国支所)、佐藤香織、市川三英(自然環境研)

17:45-18:05 林野庁四国森林管理局四万十川森林環境保全ふれあいセンターの発足と今後の取組
         ○中島章文(林野庁四国森林管理局)

18:05-18:10 閉会の挨拶

18:30-20:00 懇親会



〜大会実行委員会からのお知らせ〜 学術大会に参加される皆様へ

 

1)必ず受付で大会参加の登録をして名札を受取って下さい<各自で氏名と所属を御記入下さい>.

2)大会参加費・要旨集代は,当日,会場受付にてお支払い,領収書をお受け取り下さい.

四万十・流域圏学会・会員  :3,000円

学生(大学院生も含む)     :1,500円

3)懇親会費(昌栄寿司、JR土佐山田駅前徒歩0分を予定)

                一般・会員             4,000円

                学生(大学院生を含む)  2,000円

4)所属機関長宛の出張依頼書が必要な方は、返信用封筒にご本人の宛先と80円切手を貼付して,四万十・流域圏学会事務局にご請求下さい.

  

四万十・流域圏学会第4回学術大会実行委員会

 学術大会事務局 / 四万十・流域圏学会事務局 高知工科大学社会システム工学科 村上研究室

  〒782-8502 高知県香美郡土佐山田町宮の口185

  TEL: 0887-57-2418, FAX: 0887-57-2420, E-mail: murakami.masahiro@kochi-tech.ac.jp

 

4回学術大会実行委員会 幹事:村上雅博<連絡先は同上>


トップページへ戻る