直接このページへ来られた方はこちらへ

イベントトップへ戻る

2005.07.15
出張講義「磁気浮上・ロボットについて」
(於:徳島市立高等学校)

[Special Lecture About Maglev & Robots At Tokushima Municipal High School]

2005.07.15に徳島市立高等学校(徳島市,徳島県)に於いて「出張講義」を行いました.

本講義は徳島市立高等学校の進路指導の一環で,
高校生が自分の希望する進路(機械系に進みたい…など)の,大学の先生の話を聞いて,
自分の進路を決定する参考にしようというものでした.

講義(授業)では,
最初に,高校の先生より紹介を頂きまして,
藤原が前半,磁気浮上の話(研究紹介を含め)を行い,
休憩を挟み,後半,岡先生が(高校生に希望を聞いたところロボットについて聞きたいという生徒が多かったため)
ロボットについてのお話をしました.

藤原の話では,工科大や,研究室の紹介をさらっと行い,
磁気浮上がどういうものなのか,どういった所で使われているか,
どういった利点があるか.などの話をはじめ
自分の研究ではどういった事をおこなっているのかという事を話しました.

岡先生のロボットのお話では,ビデオを流しながら,
主に,近年研究されているロボット(腕の機構,ハンドリングロボットなど)や,
その特徴などを話しました.

なかなか興味深く聞いて頂けていたと思います.
また,今回は実際に磁気浮上の実験機器(縮小版)を持ち込み,
実演したので、休憩時間に高校生が見たり,触ったり,あんなことや,こんなこと….
で楽しんでいただけたのではないかと,自己満足をしております.

全ての話が終了後,高校生より,
岡先生や藤原に対し,ロボット,磁気浮上についてはもちろんのこと,
高知工科大のことや,大学生活についていくつか質問をされました.

本講義で,高校生の皆さんに何か1つでも参考になるものができたらなと思います.



当日の写真はございません.ご了承くださいませ.

イベントトップへ戻る


Copyright (C) 2004
Kochi University of Technology, Intelligent Mechanical Systems Engineerring, Oka Laboratory
All Rights Reserved.