直接このページへ来られた方はこちらへ
イベントトップへ戻る
2006.12.23
岡研究室 ソフトボール大会 / 2005年 岡研究室 忘年会
[Softball Festival / Year End Party 2005]
2006年12月23日に「第1回岡研究室ソフトボール大会」「2005年 岡研究室忘年会」
を開催しました.
昼過ぎより,鏡野公園のグランドにて「第1回岡研究室ソフトボール大会」を行いました.
未だ「第2回」が行われるのかは誰も知らない謎なのですが…
参加者は16人,キャッチャー無しです(よって,盗塁無し&振らなかったら全てボール扱い(笑))
といういかにも即席感の漂う状況の中.
くじでチームと,打順,ポジションを決め(ちなみに途中でポジションは自由になりました),
晴れて「岡Japan」vs「宏一Japon」という対戦カードが決定いたしました.
ちゃんんと開会式もして,岡先生の開会宣言,藤原の選手宣誓で幕を開けました.
(ちなみに田口君の作成した原稿アリ(笑))
いざ試合が始まってみると,かなりの盛り上がりで…
目の見張るようなプレーあり.
唯一のホームランあり.
意外な一面を見せる者もあり.
一瞬も見逃せない試合となりました.
終始,声援という名の野次もあり.
ウォーミングアップではしゃぎすぎて本番疲れている者もいたり.
どさくさに紛れて先輩のあげあしをとる者もいたり.
大きなヒットをセカンドベースにつまづいて転けてアウトになる者もいたり.
飲み会の何かが恐いのか,ある意味必死になってみたり…
そんなこんなで,結局10点差以上の差が付いて見事「岡Japan」が勝利となりました.
「宏一Japon」のメンバーは涙ながらに鏡野公園の土を…取って帰ってないことでしょう.
意外に(?)結構盛り上がった「第1回岡研究室ソフトボール大会」
本当に「第2回」があることを期待して(笑)
----------
夜.
場所は高知市に移り帯屋町にある「小春日和」というお店で忘年会を開催しました.
今回も,恒例となったビデオカメラを持込み.
幹事のあいさつから始まり,岡先生のありがたいお言葉を頂きまして,乾杯です.
いつもながらの「岡研」って感じの飲み会です.
人をいじり.
人のプライベートを探り.
楽しいったらありゃしない(笑)
忘年会なのに,忘れたいことを思い出させる意地悪な先輩達(笑)
そこで,1人づつ「1年のまとめと,来年の抱負」を語る大会がスタートしました.
ある意味,吊し上げです(笑)
笑いあり,笑いありで進んでいったのですが,
数人を残すところで,ビデオカメラのバッテリー切れというハプニングに見舞われながら,
皆来年の抱負を胸に刻んでいたことでしょう.
多分,みんな何言ったか忘れています(笑)
そして2時間程の宴は,終わり.
2次回組や,山田直帰組…
それぞれの夜を楽しんだことでしょう.
結構な人数…翌日24日.暇だったそうです….
岡研究室 ソフトボール大会 / 2005年 岡研究室 忘年会 の様子はこちら(写真館)
イベントトップへ戻る
Copyright (C) 2004~
Kochi University of Technology, Intelligent Mechanical Systems Engineerring, Oka Laboratory
All Rights Reserved.