研究グループ

シラバス
  近年、多くの大学でシラバスが導入されています。シラバスとは、授業内容、授業計画、評価方法などの授業に関する情報を事前に学生に示す冊子です。学生はシラバスを読むことで講義内容を知り、履修計画を立てます。講義間には前提科目や事前に履修が望ましい科目などが多く存在し、複数の科目間の関係を把握することは困難です。また、各大学が作成したシラバスは記述方法や記述項目に差がありCAMはXMLで記述 RTEはJavaScriptで記述比較が困難です。
  高知工科大学ではプレレキジット表を使って科目間全体の関係を把握できるようにしています。しかし、プレレキジット表では科目間の関係、内容を完全に把握することは困難です。
  私たちオントロジグループは科目間の関係を分かりやすくするために、オントロジを使用して科目間の関係を明らかにし、シラバスの可視化を行う研究をしています。