トップ

研究室について

研究内容

写真

おしらせ

高知工科大学 > 電子・光


HOME > What is the T.Lab. ? > About Research > Research paper > News

What's New

バーナー

タイトル

◆ 最近の学会発表


2019年度情報処理学会 DAシンポジウム

2018年度電気関係学会四国支部連合大会

情報処理学会 DAシンポジウム

2017年度電気関係学会四国支部連合大会

2016年度電気関係学会四国支部連合大会

2015年度電気関係学会四国支部連合大会

◆ 論文発表


2019年度
バンドギャップ基準電源回路を対象としたBIST手法に関する研究
NautaOTAの位相補償方式の検討
CMOSアナログ回路設計のためのパラメータ計算システムの開発
BGRにおける素子温度特性評価チップの開発


2018年度
弱反転領域で動作するMOSFETを使ったBGR回路の設計
CMOSアナログ回路設計のためのパラメータ計算システムの開発
ビヘイビアモデルを用いたNauta OTAの位相補償と評価
BGR回路のための素子ばらつき測定用のチップの設計


2017年度
電圧安定性に優れたBGR回路のためのオペアンプ設計
Nauta OTAのビヘイビアモデルにおける位相補償と評価
BGRのための1段増幅オペアンプの検討
Nauta OTAを用いたΔΣ変調器の設計と評価


2016年度
Nauta OTAの設計
2段オペアンプを用いたBGRに対するBIST手法の検討
ΔΣ変調器シミュレーション環境の開発
MOSFET対をコモンセントロイド化したBGR回路


2015年度
2段オペアンプを用いたバンドギャップリファレンスの設計と評価
連続時間2次ΔΣ変調器の設計及び評価
ΔΣ変調器の設計のためのシミュレータの開発
Nauta OTAを用いた1次ΔΣ変調器の設計と評価
基準電源回路の設計と評価
ユニティ・ゲイン・バッファの設計と評価


2014年度
バンドギャップリファレンスの設計とBIST手法の検討
ΔΣ変調器の設計の為のシュミレーター開発
FPGAを用いたリアルタイム音響補正
アナログ素子のTEG設計
ダイナミック・コンパレータおよびユニティ・ゲイン・バッファの設計と評価


2013年度
2次ΔΣ変調器の設計と評価
マイクアレイを用いた雑音除去シュミレーション
ダイナミック・コンパレータの製作と評価
アナログ素子測定TEGの設計
2段オペアンプを用いたバンドギャップリファレンスの設計と評価
ブートストラップスイッチ回路を用いたΔΣ変調回路の評価


2012年度
マイクアレイを用いた背景雑音除去処理の評価
MOSFET特性ばらつき測定用TEGの設計とMOSFET特性ばらつき評価
電圧不感型基準電流源回路のためのトリミング回路の設計と評価
浮動小数点演算器の設計と評価


2011年度
スイッチトキャパシタ回路のためのブートストラップスイッチの設計と評価
VHDLによる電子楽器のためのディジタルエフェクタの設計と製作
CMOS基準電流源回路及びバンドギャップ型電圧源回路の設計と評価
PLLの設計と評価
残響DSPの設計


2010年度
ΔΣ変調器の設計と評価
整数演算器のためのライブラリの最適化
動的部分再構成可能なPLDの設計と評価
CMOSオペアンプの設計および評価
冗長2進加算器を用いた乗算回路の設計と評価


2009年度
FPGAを用いた代理色フィルタの設計
ΔΣ変調器の設計と評価


2008年度
PLLのための要素回路の設計および評価


2007年度
バス配線Delay測定用TEGの設計と評価


2006年度
木構造部分積加算構造を持つ乗算器の高速化
木構造部分積加算回路を持つ乗算器の低消費電力化


2005年度
高速乗算器の自動生成アルゴリズムとその実装
部分定数化による乗算器の低消費電力化について


写真

  

LSIの写真